
このチュートリアルは、私のような『めんどくさがり』が重宝する
RSSアイコン簡単最速チュートリアルです。
(一応GIMPですが・・・Photoshopでも全然問題ナシ)
まぁ、作り方というか手抜きの仕方チュートリアルです・・・笑。
では、早速・・・
GIMP(RSSアイコンを簡単に作るチュートリアル)の続き

まず、新規レイヤーでフォントで『©』を描く。
私は、フォント『Century Gothic Bold』を選択しました。
ここでのポイントは、『丸みがあり』『線の太さが同じ』フォントを
選ぶ事です。形が悪いと後々大変なので・・・。

先ほど作ったレイヤーを、『レイヤー→変換→水平反転』した後に、
必要な部分だけ選択ツールで囲み『選択→反転→切り取り』
すると上図のようになります。 後は丸型選択ツールで選択後、塗りつぶし。
この時点でほぼ完成。
残り、背景を追加すれば出来上がり。超最速です。

ちなみに私は、上図のように背景を作ってみました。
で、出来上がったのはこちらのRSSアイコン。
パスを使わないので、めんどくさくないです簡単ですね♪一度お試しを。

動画でもチュートリアルの流れが確認できます。
GIMP(RSSアイコンを簡単に作るチュートリアル)を閉じる
スポンサーサイト
⇒ 管理人 (08/13)
⇒ 名無しさん (08/02)
⇒ 管理人 (06/25)
⇒ すみん (06/24)
⇒ 管理人 (01/17)
⇒ wangel.vista (01/17)
⇒ 管理人 (12/22)